2009年6月15日月曜日

面白法人カヤック の記事

面白そうですが、まだ読んでいません。nikkei BP net 2009年06月15日09時36分

【1】面白法人カヤックとは?

http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090608/158595/

2009年6月9日火曜日

最近脳にかかわる本がたくさん出ているとの事。

サイボーズのニュース欄で
水耕栽培の字が目に留まった。
と思ったら勘違い。正確には
【水野俊哉の「ブック・マトリックス」 ホットな脳科学の成果に触れて 仕
(企業・経営)】
と書いてありました。
==================================================
最近のビジネス本で人気が高いのが「勉強本」と「脳の本」である。
--------------------------------------------------
最近脳にかかわる本がたくさん出ているとの事。
茂木さんを思い出した。
興味ある部分だけ抜粋。
--------------------------------------------------
『<http://www.amazon.co.jp/dp/4061496689/>脳を活かす!必勝の時間攻略法』
吉田たかよし 著 講談社現代新書 735円

 数多くの難関試験を突破し、社会人としても医師、NHKアナウンサー、衆議院
議員公設秘書を勤めた吉田たかよし氏が、「1日24時間を48時間分活用する」た
めの吉田メソッドを公開したのがこの一冊だ。

 内容はというと、「あとがき」で「時間の攻略とは、私たち自身の体を攻略
することです。あるいは、私たち自身の脳の攻略にあるといってもいいでしょ
う」と書いているように、脳の構造の話から始まり、サーカディアンリズムに
合わせた時間術、記憶の仕組み(短期記憶と長期記憶)や思考力(=ワーキン
グメモリ)の機能などについて、医学的・科学的な知識に基づいて説明している。

 脳の仕組みを、サーティーワンのアイスクリームに例えたり、記憶と冷凍食
品の仕組みが似ているなどという指摘は、元アナウンサーならではの表現力が
発揮されている。楽しくて役に立つマルチな脳本である。

==================================================
さて、思い出したことがある。
14-15年ぐらい前に新会社立ち上げ時に、
導入教育でAIAと言う教育を受けた。
その時良かったことで印象に残っていることを書きたくなった、
時間を切って、次々に行動を変化させていくことである。
最初は中途半端であるが、そのうち繰りかえすことによって、
時間内にある程度必要なことを皆に伝えられるようになる。
ということであった。
詳しく話すと、4-5人とグループになり、ひとつのテーマで10分ぐらい話し合う。
結論が出なくとも話は時間が来ればおしまい。5人の内の一人が指名され、人前
(複数のグループ)で状況を1分間で話す。これも時間が来れば途中でもおしまい。
これを細かく何度も実行することで、慣れと時間間隔とその場の要求が何かな
ど、複数の要素が分かってきて
話せるようになるから、不思議だ。

時間の感覚と、必要なことを状況に合わせて話す。ことは
生活の中で常に必要なことである。
そういう意味で、他人は変えられないけれども、自分は変えることができる。
…的論理から言えば、
先出の、「1日24時間を48時間分活用する」も同じ論理で書かれているのではな
いかと、非常に興味を持った。
今度読んでみてみよう。
予想では、つまり自分で意識すれば時間の感覚を、2倍に刻むことができる。
物理的な時間ではなく、思考部分の時間の感覚である。
くよくよしないで次を考えよう的な。よーく考えるのではなく、即決で動き反
応を見ながら修正していこう。
と言うことを想像します。

2009年6月8日月曜日

Webから画像加工

■サイズ限定(1辺が最大500pixelまで)ですが、Webから画像加工
http://charaku.maxs.jp/selectpg.html

あまり気分はよくないが、心が動く。

何故だか、皆見ていた。

■アルチンボルド
http://www.salvastyle.com/menu_mannierism/arcimboldo.html

2009年6月4日木曜日

これで良いのか?

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/28/002/index.html

世の中、互いに、都合よく、だんだん、進化している。人は退化?人も人らしく!

■■マイコミジャーナル記事転載サービス(β版)の紹介■■
==================================================

ブログを2種類に分類してある。
■1 Blogger、So-netブログ、Seesaaブログ、yaplog!、JUGEM、FC2ブログ、
eoブログ、JUSTBLOG、ウェブリブログの方はこちら ※その他のブログでは動
作未確認です

<div
class="mj-articles">http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/28/002/index.html</div>
<script type="text/javascript"
src="http://api.journal.mycom.co.jp/tensai/mj-tensai-single.js"></script>


■2 Livedoorブログ、amebaブログの方はこちら ※その他のブログでは動作未確認です
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/28/002/index.html


※ご注意 あらかじめ以下のタグをブログパーツとして設定しておいて下さい。
<script type="text/javascript"
src="http://api.journal.mycom.co.jp/tensai/mj-tensai-parts.js"></script>

==================================================
プレビュー(このように再現すればOK)

2009年6月1日月曜日

ハイテクをちょっと調べる

「マラソン 計時チップ」で検索すると、多くの方がブログに自分の参加したマ
ラソンの計時チップを載せていますよ。
<http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1015450535/AID=47591988/SIG=12662nktq/EXP=1243834695/*-http%3A//honzare.blog73.fc2.com/blog-category-0.html>http://honzare.blog73.fc2.com/blog-category-0.html

--------------------------------------------------
東京マラソンはいよいよ明日に迫りました。
 昨日、15日金曜日はゴール地点でもある東京ビックサイトに行き、ゼッケ
ンをもらい、荷物を預けるための大きな袋も貰った。
 それらの中に驚きのハイテク・グッズがあります。
 写真の「計時チップ」はシューズのひもに通してつけます。なんとこれを装
着することによって、応援する人が今走っている人の位置を知ることができる
ばかりか、ゴールの時にチェックされるので、自分の順位も知ることができるわけです。
 
 明日は予想最高温度が8度、かなりの防寒対策が必要です。
歩く時間が増えそうなので、普段の練習時の服装に+1着。
カイロもたくさん用意しました。肩、腰、お尻、ひざ、足首、手首に付けて行
って、暑いからといって捨ててしまうと、ゴールまであと数kmが寒そうなの
で、なるべく捨てないようにしないといけない。

一番不安は、ひざ。
どうも右ひざが怪しい、5km〜痛くなることは練習でもそうなのできっとそう
なのでしょう。

何とか、ゴールまで制限時間に引っかからないよう歩きたい。
スタート位置が、一番後ろなので、5kmごとの制限時間に迫られながら進むこ
とになるでしょう。
走りぬくのは無理なので、なんとか歩き抜こう。
--------------------------------------------------

http://hiro2000.blog.drecom.jp/archive/30
--------------------------------------------------
市民マラソン計時事情 [2005年01月24日(月)] 
  全国各地、市民マラソンが人気です。私が毎年エントリーしている千葉マリ
ンマラソンは、平坦なコースと、海を眺めながら走ることが出来るので大人
気。毎年1万人以上の人が楽しんでいます。
 ところで、これらのマンモス大会の計時は良くできています。靴ひもにICチ
ップを取り付け、スタート、ゴール地点に設置されたマットを通過すると、タ
イムが記録されます。数年前まではマリンマラソンの計時もゴール地点にVTRカ
メラを設置して、ゼッケンを記録するなど工夫していましたが、マンモス大会
ではアナログでは対応できるモノではありません。
 ありがたい事に最近では、ゴールして数時間でそのタイムがメールで送られてきます。
 今年も恒例の打ち上げ兼新年会で、携帯電話を見ながらタイムの話題で盛り
上がります。

--------------------------------------------------


東京マラソンのボランティアのページを見ると、マラソン後に足が曲がらなく
なった選手のために、計時チップを取り外すボランティアもいるようですね。
<http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1015450535/AID=47591988/SIG=1209st4jr/EXP=1243834695/*-http%3A//www.sfen.jp/tm/volunteer/zukan04.html>http://www.sfen.jp/tm/volunteer/zukan04.html

--------------------------------------------------

タイム計測の為にランナー全員がシューズにつけている計測チップを、フィニ
ッシュした後に外して回収します。疲れて座り込んでしまうランナーや、外し
忘れてしまうランナーもいるので、サポートしながら計測チップをもれなく回
収する活動です。

--------------------------------------------------